Eテレ「みいつけた!」に長年出演して人気となっていた「オフロスキー」が2023年4月1日をもって卒業すると噂になっています。
歌を歌ったり、一人で遊んだり、スイちゃんと一緒に遊んだりする回などほのぼのしていて癒されますよね。
どこかコッシーやサボさんと同じく、ずっといてくれる気がしていたので驚きです…。
それに2023年はスイちゃんの卒業が有力視されていたこともあり、驚きの声も上がっています。
今回は、オフロスキーの卒業は本当なのか。そして卒業理由についても調査しました。
オフロスキーが2023年春に卒業する噂について調査
まず、なぜオフロスキーが卒業するという噂がたったのでしょうか。
きっかけになったのはこちらのツイートです。

4代目スイちゃんである増田梨沙ちゃんの卒業がそろそろではないかと噂され、4月の番組表が公開されるのに合わせて調べた方がいたようです。
みいつけたの番組紹介に増田梨沙ちゃんの名前を発見。
とりあえずスイちゃんは続投だ!と安心したは良いけども、オフロスキーである小林顕作さんの名前がありません…
これにより「オフロスキーが卒業するのでは!?」という噂が広がりました。
まだ4月3日月曜日の番組表しか見えない時点での噂なので、オフロスキーの出番がある曜日であれば、噂は否定される可能性はありますね。
オフロスキー4つの卒業理由予想
それでは、オフロスキーが「みいつけた!」を卒業するとしたらその理由は何でしょうか。
ここでは4つの理由を考察しました。
1.オフロスキーは14年勤めた
小林さんがオフロスキーのコーナーを始めたのは2009年。
なんと14年勤めたことになります。

当時30代だった小林さんも、2023年3月現在51歳になりました。(4月のお誕生日で52歳になられます!)
まだまだお元気ですし体力もありそうですが、他にもやりたいお仕事があるのかもしれません。
2.舞台にドラマにCMに大忙し!
そんな小林さんが、2016年にNHKの大河ドラマに出演していたことはご存知ですか?

NHKの大河ドラマ「真田丸」で真田幸村と改名した信繁(堺雅人さん)と共に大坂の陣に参戦した武将、明石全登を演じました。
オフロスキーの姿とは違って渋くて格好いいですね!
オフロスキーからはあまりイメージできませんが、小林さんは俳優さんなので演技のお仕事もたくさんされています。
テレビのお仕事よりも舞台のお仕事が多く、年に3~4公演をこなしていらっしゃいます。
その他にも、2022年には舞台『呪術廻戦』の演出も手掛けられた「演出家」でもあります。
CMナレーションやダンサーとしてのお仕事などもあり、とてもお忙しそうです。
もっとお芝居の仕事に集中したいと、オフロスキー卒業を選んだ可能性はありますね。
3.新キャラ「らくだしさん」の登場により交代説
また、4月の番組表に新しいキャラクターの紹介がありました。

こちらの番組説明にらくだの「らくだしさん」の紹介がありました。
「ラクじゃない、ラクじゃない」と言いながら現れたのは、ひきだしのたくさんある、らくだの「らくだしさん」。一体、どんな、らくだなの?
どんなキャラクターかわかりませんがスイちゃんやサボさんの前に現れたということは「いすのまちのコッシー」内のキャラクターではないのかもしれません。
でもひきだしがあるということはやはりコッシーの仲間?
謎は深まりますが、新しいキャラクターの登場によりオフロスキーが卒業という可能性はありそうです。
4.スイちゃんとオフロスキーを同時に引退させられない
上でもお話しましたが、スイちゃん役の増田梨沙ちゃんの名前は番組出演者に載っているので、スイちゃんの続投は確定なのでしょう。

もしもスイちゃんとオフロスキーの2人に同時に卒業の話が出ていたとしたら、子ども達のショックを考えると同時に2人の卒業は衝撃が大きすぎるでしょう。
歴代スイちゃんは3年~4年で卒業となることが多く、2022年度で4年目を終えようとしている増田梨沙ちゃんは卒業のタイミングにあると予想されていました。
番組制作者側も考えて、卒業させるなら別々の年にと考えてもおかしくありません。
オフロスキー卒業の噂で早くもロス!ネットの声まとめ
オフロスキーが卒業の噂が流れ、ツイッターでは早くも悲しみの声が溢れています。

ソワソワしちゃいますよね…

卒業の噂が噂通りにならないことが多いですね…

オフロスキーとおそろい!と喜ぶ子ども達の笑顔を守りたいですね…

長年のファンも悲しんでいらっしゃいます…ただの噂だと良いですね…
まとめ
いかがでしたか?
私も子供が小さい頃に「みいつけた!」は見ていて(初代~2代目の頃を一番見ていました)オフロスキーは家族みんなで大好きでした。
「オフロスキー数え歌」とか子どもと一緒に歌って踊って楽しませて頂きました…懐かしいです。
オフロスキーが本当に卒業するのかどうかはわかりませんが、もしそうだとしても今後も小林顕作さんのご活躍は応援したいですね。
オフロスキーも、いつかどこかでひょっこりと「よんだ?」と、呼んでもないのに(笑)出て来てくれそうな気がします。
