新しく出来たタイッツーというSNSが話題です!
公開から半月ほどでユーザー数が10万人を突破したということで、注目が集まっています!
ユーザーが増えて来たら、色々な人との交流を楽しめたいところですが、合わない方をブロックする必要も出てきますよね。
今回は、『タイッツー』でユーザーをブロックする方法について調べました。
タイッツーでユーザーをブロックする方法
タイッツーでの「ブロック」及び「ミュート」機能が、2023年7月17日より導入されました。

開発者のほくさんの説明ではよく分からないという方のために、画像付きで手順を解説します!
ブロックしたい相手のプロフィール画面に行って、右上にあるメニューボタンを押す
ブロックするにはまず相手のプロフィール画面に移動する必要があります。

ブロックしたい相手のプロフィール画面右上の「…」が縦に並んでいるマークを選択します。
「このユーザーをブロックする」を選択する
別ウィンドウで「このユーザーをミュートする」「このユーザーをブロックする」のボタンが表示されますので、ブロックしたい場合は「このユーザーをブロックする」を選択します。

すると、「このユーザーのブロックを解除する」のボタンに変わります。

この状態になっていれば相手をブロック出来ている状態です。
「このユーザーのブロックを解除する」ボタンをもう一度押すと、ブロックが解除され「このユーザーをブロックする」に戻ります。
このボタンは何度押しても大丈夫です。
以上がタイッツーでユーザーをブロックする手順です。
タイッツーでブロックしたユーザーを確認する方法
ブロックしたユーザーを確認することも出来ます。
まずはタイッツーのホーム画面で「設定」を選択します。

「設定」の画面を開くと、「自分のTL上でリタイーツを表示」「ミュートワード」「画像・動画を自動的に表示する」「PTLで文字だけ読む」など様々な設定が表示されます。
その中の一番下を見てみましょう。

「ブロック系」というくくりの中に、「ミュートリスト」「ブロックリスト」という項目があります。
下記は一人のユーザーをブロックした状態のブロックリストです。

実際のユーザー名などは伏せていますが、ここにブロックしたユーザーが一覧で表示されます。
ユーザー名(@ID)の部分をクリックすると、そのユーザーのトップページに移動することができるので、そこからブロックした時と同じ手順でブロックを解除することも出来ます。
まとめ
いかがでしたか?
タイッツーでのユーザーのブロック方法と確認する手順をまとめました。
まだ開発途中のタイッツーですが、だんだんと機能が充実してきましたね!
これからの変化や成長がまだまだ楽しみです!


