Vtuberの毒ヶ衣ちなみさんが話題です!
新人Vtuberで、企業にも所属していませんが、たくさんの方が注目されています。
しかしそもそも「毒ヶ衣」ってなんて読むの?と話題になっています。
今日は毒ヶ衣ちなみさんの名前の読み方や由来、ファンネームについて調べてみました!
毒ヶ衣ちなみは「どくがい」ちなみと読む
毒ヶ衣ちなみさんの名前の読み方は、「どくがいちなみ」と読みます。

「毒」がつく日本人の苗字には「毒島(ぶすじま)」さんがありますが、「毒ヶ衣」さんは「毒ヶ衣ちなみ」さんご本人が考えた苗字でしょう。
毒島(ぶすじま)よりは、そのままシンプルな読み方かなと思いました。
毒ヶ衣ちなみのリスナー名は「毒民(どくだみ)」
Vtuberの方にはそれぞれ、その人やそのグループのファンの総称となる「リスナー名」があります。毒ヶ衣ちなみさんの場合は「毒民」と書いて「どくだみ」と呼ぶことになりました。

最初は「どくみん」と読むのかと思ったのですが「どくだみ」だったのですね!
毒ヶ衣さんの「毒」と植物の「ドクダミ」をかけた、覚えやすくおもしろいファンネームです。
毒ヶ衣ちなみさんの中の人、「ゆめの」さんもツイッターで「毒民のみなさんこれからよろしくお願いします!」とツイートしていました。
ツイッターで毒ヶ衣ちなみさんについてツイートする場合のハッシュタグについて、初配信で下記のように決めていました。
配信タグ→#ちなみに配信中
ファンアート→#毒画
R18→絵っちなみ
ツイートされる方はハッシュタグを使われると良いですね!
毒ヶ衣ちなみの名前の由来は「毒害」と好きな女の子の名前からとった
毒ヶ衣ちなみさんの初配信で、毒ヶ衣ちなみの名前の由来について話していました。
仰々しい名前にしたくて「どくがい」にしました。
「毒」に害虫の「害」で「毒害」にしたかったんですけど、害虫の害はさすがに…と言われたので。
「ちなみ」っていうのは世界で一番大好きな女の子の名前からお借りしました。
仰々しい苗字に可愛い名前がついて、インパクトのある名前ですよね!
まとめ
いかがでしたか?
毒ヶ衣ちなみさんの名前の読み方や由来についてまとめてみました。
毒ヶ衣さんは、デビューからわずか1週間でチャンネル登録者数8万人を突破しています。
今後の活躍が楽しみです!

