インスタグラムのユーザーの間で、「名前の変更をしようとすると白い画面になってしまう」というトラブルが起こっています。
エラーメッセージでもなく真っ白な画面になってしまうと、対処の方法もわからず困りますよね。
今回は、そんな状態になってしまった人も解決できる「インスタグラムの名前の変更の仕方」について画像を交えてご説明します。
名前を変えようとすると真っ白になってしまう操作手順
まずは、「このように操作すると白い画面になってしまう」という操作手順を説明します。
真っ白な画面に困ってこのページをご覧の皆さんも、同じように操作しましたか?それを確認してみましょう。
①下記のようなインスタグラムの画面の、「プロフィールを…」の部分(プロフィールを編集)をタップします。

②アイコンの下の「名前」の部分を選択すると、画面が真っ白になる現象が起きます。

この手順で操作すると、何度やっても真っ白になってしまいます。
Facebookとの連動を解除しても、スマートフォンを再起動しても、同じ結果のようです。
それでは、どの様に操作したら名前の変更ができるか、下記に説明します。
エラーを回避してインスタグラムの名前を変更する手順
インスタグラムの名前を変更する方法は、上記の手順以外にもあります。
そちらの手順でしたら名前の変更が可能でした。順を追って説明いたします。
手順1 プロフィールの設定とプライバシーを選択
インスタグラムのユーザープロフィール画面の右上の三本線を選択後、「設定とプライバシー」を選択します。

手順2 アカウントセンターを選択
「設定とプライバシー」の画面の中の、「アカウントセンター」を選択します。

手順3 プロフィールを選択
「アカウントセンター」内の「プロフィール」を選択します。

連携しているアカウントが複数ある場合は右側に数字が表示されます。ここでは「2」と表示されています。
手順4 インスタグラムのユーザー名を選択
今回変更したい、インスタグラムのユーザー名を選択します。(連携されていなければ、Facebookのユーザー名は表示されません)

手順5 「名前」を選択
表示された画面の「名前」を選択します。

こちらの画面で、ユーザーネーム、プロフィール写真、アバターも変更することができます。
手順6 新しい名前を入力し「完了」を選択する
名前を入力する画面が表示されるので、枠の中に新しい名前を入力し、画面下部の「完了」を選択します。
なお、名前を変更できるのは14日以内に2回までですのでご注意ください。

この手順でしたら、白い画面になることなく名前の変更をすることができます。
まとめ
いかがでしたか?
最近インスタグラムのバグやトラブルが多いですが、回避できる方法を知って快適なインスタグラム生活を送りましょうね。

