皆さんは、インスタグラムを使用している際に不具合に遭遇したことはありますか?
インスタグラムが不具合を起こした場合、投稿やストーリーが表示されない、通知が届かない、通話ができないなどの問題が発生します。
しかし、そんなときにもあわてずに対処する方法があります。
本記事では、インスタグラムの不具合に遭遇したときに役立つ、10個の対処方法を紹介します!
インスタグラムのアプリを最新バージョンに更新する
不具合が発生している可能性がある場合、まずはインスタグラムのアプリを最新バージョンに更新することをおすすめします。
更新によって問題が解決される可能性があります。
もしくはインスタグラムのアプリを一度終了し、再度起動してみましょう。アプリが不具合を起こしている場合には、再起動で解消されることがあります。
- スマートフォンのアプリストアを開く インスタグラムアプリを更新するには、まずスマートフォンのアプリストア(App Store、Google Playなど)を開きます。
- 更新可能なアプリを確認する アプリストアでインスタグラムを検索し、更新可能なアプリがあるか確認します。
- インスタグラムアプリの更新をタップする 更新がある場合は、「更新」または「アップデート」などのボタンをタップします。
- 更新が完了するまで待つ インスタグラムアプリの更新が開始されます。更新が完了するまで待ちます。時間がかかる場合があるので、Wi-Fi接続で行うことをおすすめします。
- アプリを起動する 更新が完了したら、インスタグラムアプリを起動して使用を開始します。
このようにアプリの最新バージョンにアップデートすることで、不具合が解消される場合があります。
定期的にアプリの更新を確認して、最新バージョンにアップデートすることで、安定した使用ができます。
また、アプリの更新によって新しい機能が追加される場合があるため、最新バージョンにアップデートすることで新機能を利用することができます。
ついつい後回しにしてしまうこともありますが、それで後々不具合が発生したら辛いので、その都度更新するようにしましょう。
スマートフォンを再起動する
スマートフォン全体に問題がある場合、再起動することで解決することがあります。
一度スマートフォンを再起動してから、再度インスタグラムを起動してみましょう。
- 電源ボタンを長押しする スマートフォンの電源ボタンを長押しすることで、電源オフのメニューが表示されます。
- 電源をオフにする 電源オフのメニューで、電源をオフにするをタップしてスマートフォンをシャットダウンします。
- 再起動する スマートフォンが完全に電源が切れた後、再度電源ボタンを押し、スマートフォンを再起動します。

スマートフォンを再起動することで、一時的な不具合や動作の遅さが改善されることがあります。また、キャッシュのクリアなどの効果も期待できます。
アカウントを再度ログインする
アカウントのログインに問題がある場合、不具合が発生することがあります。
アカウントをログアウトし、再度ログインすることで解決することがあります。
- インスタグラムアプリを開く スマートフォンのアプリ画面から、インスタグラムアプリを開きます。
- アカウントを選択 ログイン画面で、再ログインしたいアカウントを選択します。
- パスワードを入力 アカウントを選択すると、パスワード入力画面が表示されます。正しいパスワードを入力します。
- 「ログイン」をタップ 正しいパスワードが入力されたら、「ログイン」をタップします。
- ログインが完了 正しくパスワードが入力された場合、アカウントにログインできます。アプリがアップデートされた場合は、再ログインが必要になることがあります。
一度ログインしたらしっぱなし、ということがほとんどかと思いますが、それでトラブルやバグが解決するなら簡単ですよね。
ログアウトする際は、二度とログインできなくならないよう、パスワードなどを確認してくださいね。
インターネット接続を確認する
不具合が発生している場合、インターネット接続が不安定である可能性があります。
Wi-Fi接続やモバイルデータ通信の設定を確認してみましょう。
- ネットワークアイコンをクリック 画面右下のネットワークアイコンをクリックし、ネットワークとインターネット設定画面を開きます。
- 接続されたネットワークを確認 「Wi-Fi」または「イーサネット」など、現在接続されているネットワークを確認します。接続されたネットワークが表示されない場合は、再度接続を試みます。
- インターネット接続の確認 現在接続されているネットワークを選択し、「接続の状態を確認する」をクリックします。表示される状態が「インターネットに接続されています」であれば、正常に接続されています。
- ネット速度の確認 スピードテストサイトを利用し、ネット速度を確認します。速度が遅い場合は、ルーターの再起動やWi-Fi環境の改善など、接続環境の改善を試みます。
ネットワーク接続が不安定な場合は、インターネットプロバイダーに問い合わせることも必要です。
アプリを再インストールする
アプリ自体に問題がある場合、再インストールすることで解決することがあります。
アプリをアンインストールし、再度インストールしてみましょう。
- インスタグラムアプリを削除する スマートフォンのアプリ一覧画面から、インスタグラムアプリを長押しし、「削除」をタップしてアプリを削除します。
- アプリストアからインスタグラムアプリをダウンロードする スマートフォンのアプリストア(App Store、Google Playなど)から、インスタグラムアプリを検索してダウンロードします。
- インスタグラムアプリを再インストールする ダウンロードが完了したら、アプリを起動し、アカウントにログインして使用を開始します。
キャッシュをクリアする
インスタグラムがキャッシュを多く持っている場合、不具合を起こすことがあります。
設定からキャッシュをクリアしてみましょう。
- 設定を開き「アプリと通知」の中の「アプリ」をタップ
- インストール済みアプリの一覧から「Instagram」をタップ
- 「ストレージ」を選択し「キャッシュを消去」をタップ
お使いのスマートフォンによって操作方法は変わりますので確認してください。
(投稿が表示されない時)投稿を一度削除して再投稿する
投稿が表示されない場合、投稿に問題がある可能性があります。
一度投稿を削除してから、再度投稿してみましょう。

インスタグラムのルールに反してしまい、投稿が反映しなくなる可能性があるのは、以下のような投稿をした場合です。
- スパム的な投稿や大量の同じ投稿をした場合
- コンテンツガイドラインに違反する投稿をした場合(過激な内容、アダルトコンテンツ、差別的な内容、暴力的な表現など)
- 著作権や商標権などの知的財産権を侵害する投稿をした場合
- フォロー返しを求める、いいね!返しを求める、コメント返しを求めるなど、SNS上でのマナーに反する投稿をした場合
- 投稿にスパム的なハッシュタグを含めた場合
これらの投稿を行うと、インスタグラムがシャドウバンというペナルティ機能を適用する可能性があります。
シャドウバンが適用されると、投稿がハッシュタグ検索の結果に表示されなくなり、他のユーザーからの反応も得られなくなります。
また、過去に違反行為を行った場合は、アカウントが凍結される可能性もあります。
適切な投稿を心がけ、インスタグラムのルールに従い、SNS上でのコミュニケーションを行いましょう。
(投稿が表示されない時)ハッシュタグを変更する
投稿に使用しているハッシュタグが問題の原因になっている可能性があります。
同じ内容でも異なるハッシュタグを使用して投稿してみると、表示されることがあります。
インスタグラムで投稿が表示されない原因になるハッシュタグとしては、以下のようなものがあります。
- スパム的なハッシュタグ
- コミュニティガイドラインに違反するハッシュタグ
- ハッシュタグの滞在時間が短い場合
- シャドウバン(投稿が表示されなくなるペナルティ機能)が適用されている場合
- ハッシュタグの誤用(例えば、無関係なハッシュタグを使用するなど)
これらの要因が投稿が表示されない原因となることがあります。
そのため、適切なハッシュタグを使用することや、コミュニティガイドラインに違反しないように投稿を行うことが重要です。
また、シャドウバンが適用されている場合は、投稿を修正することで回避することも可能です。
(投稿が表示されない時)投稿が削除されたか確認する
自分の投稿が表示されない場合、アカウントが凍結されたり、投稿が削除された可能性があります。
投稿が削除されていないか確認してみましょう。
自分の投稿が削除されたかどうか確認するには、以下のポイントに注目してください。
- 「投稿が削除されました」という通知が来ているかどうか確認する。
- 自分の投稿が表示されなくなった時点で、他のユーザーに投稿が表示されているかどうか確認する。
- 自分の投稿が表示されない原因が、インスタグラムのシステム障害なのか、アカウント凍結などの理由なのかを調べる。
- もしアカウント凍結の可能性がある場合は、インスタグラムの利用規約に違反していないか確認する。
- もし投稿が削除された場合は、削除された理由を特定し、今後同様の問題を避けるための対策を考える。
これらのポイントに注目し、自分の投稿が削除されたかどうかを確認することが大切です。
インスタグラムのサポートセンターに問題を報告する
上記の方法で解決できない場合は、インスタグラムのサポートセンターに問題を報告することをおすすめします。不具合についての情報やサポートを受けることができます。
- 右下のプロフィール写真をタップして、プロフィールに移動します。
- 右上にある三本線をタップして、settings[設定]をタップします。
- [ヘルプ] > [問題を報告]の順にタップします。
- ここから、問題が発生した場所に戻って携帯電話のシェイクで問題を報告するか、[シェイクせずに問題を報告]をタップします。
- 画面の指示に従います。
こちらは返事が返ってくるまでに数日から数週間かかることもあるそうですので、出来れば自力で解決する方法を身につけておきたいです。
ここまでの方法は全て試しましたか?出来ることは一通り試してみましょう!
まとめ
いかがでしたか?
インスタグラムで不具合が発生した場合の対処法を10個ご紹介しました。
こちらの記事が皆さんの助けになっていることを願います。
