新しく出来たタイッツーというSNSが話題です!
公開からわずか6日ほどでユーザー数が8万人を突破したということで、注目が集まっています!
ユーザーが増えて来たら、色々な人をフォローしたいですよね。
今回は、『タイッツー』でユーザーをフォローする方法をまとめてみたいと思います。
ユーザー検索(仮)機能を使ってユーザーを探す方法
まず一つ目の方法は、タイッツーにあるユーザー検索機能を使う方法です。
こちらのユーザー検索はまだ”(仮)”と書かれており、開発途中と思われます。
タイッツーのトップページ右上にある虫眼鏡マークを選択する
ご自身のタイッツーにログインし、虫眼鏡のマークを選択してください。

キーワードを入力する
「ユーザー検索(仮)」の画面が表示されますので、好きなキーワードを入れてみましょう。
ここでは「ゲーム」と入力してみます。

すると、上記のようにプロフィール文に「ゲーム」というキーワードのあるユーザーが表示されます。
こうすることで共通点のあるユーザーや、趣味が似ている相手を見つけることができます。
ここでは、ユーザー名やIDでの検索もできますので、例えば「ABC」と入力すると、ユーザー名やIDに「ABC」のある人が出てきます。
相手からIDや名前を聞いている場合はその方法が早いですね。
フォローしたいユーザーの名前を選択し、相手のトップページへ移動する
検索結果の中から、気になるユーザーを見つけたら、その相手をフォローしましょう。

まずはその人のユーザー名の部分をクリックします。
すると相手のトップページに移動します。そこに「フォローする」というボタンがありますので、それをクリックするとフォローすることができます。

以上でユーザー検索を使ってフォローを完了することができます。
開発者ほくさんのフォロワーからユーザーを探す方法
タイッツーに登録すると、初期設定で開発者の「ほく」さんをフォローしています。
そのおかげでほくさんのタイーツ(つぶやき)を見ることができ、タイッツーの最新情報を受け取ることができています。
つまりほくさんは全タイッツーユーザーにフォローされていることになりますので、そこからユーザーを探すことができます。
自分のトップページから「フォロー中」を選択する
まずはほくさんのアカウントを探す必要があります。
自分のトップページから「フォロー中」を選択し、フォローしている人を全員表示させましょう。

フォローリストから「ほく@タイッツー開発者」さんを選択する
「ほく@タイッツー開発者」という名前(IDは@hoku)のユーザーを探します。皆さんのフォローリストの一番下にいると思います。

ほく@タイッツー開発者のフォロワーを表示させる
フォローリストから「ほく@タイッツー開発者」さんのトップページへ移動したら、フォロワーの部分を選択します。

現時点で8万人以上いますね!
フォロワーリストの中から気になるユーザーをクリック
現時点でフォロワーのリストには、タイッツー名とユーザーID、登録日時しか表示されません。
いずれアイコンなどが変えられるようになると思いますので、もう少し探しやすくなるかと思います。
現状はこの中からユーザーを選択することになります。

ユーザーのトップページから「フォローする」を選択する
相手のトップページを表示させたら、プロフィール文なども見ることができます。
相手をフォローしたいと思ったら、「フォローする」ボタンをクリックしましょう。

これで相手をフォローすることができます。
もしも「知らない人に急にフォローされた!?」と思ったとしたら、この方法で見つけられている可能性が高いです。
Twitter等、他SNSで自分のタイッツーIDを公開する方法
現時点で最も主流な方法が、Twitterなど他のSNSでタイッツーIDを公開する方法ではないでしょうか。

Twitterで既に交流のあるフォロワーと、「タイッツーでもよろしく!」とお互いにIDを教え合う様子が頻繁に見られます。
タイッツーで1から気の合う人を探すよりも、この方が安心ではありますね。
しかしTwitterをやっていなくて、タイッツーからSNSを始める方もいらっしゃると思いますので、この方法は最後に紹介しました。
まとめ
いかがでしたか?
タイッツーでユーザーをフォローするための方法を3つお伝えしました。
今後、タイッツーでも様々な機能が増えていくと思いますので、新たな仲間を増やして行ってくださいね!


