新しく出来たタイッツーというSNSが話題です!
公開から半月ほどでユーザー数が10万人を突破したということで、注目が集まっています!
ところでタイッツーでは何文字まで投稿が出来るのか、気になりますよね。
今回は、『タイッツー』で文字数制限について半角と全角の両方について調べました。
タイッツーの文字数制限は140文字!
タイッツーでの投稿文字数は全角で140文字です。
Twitter(ツイッター)でも全角140文字なので、同じですね。
実際に140文字分入力された文章がこちら。

1行あたり全角で20文字入っています。それが7行あるので140文字分ですね。
それを実際投稿したものがこちらです。

しっかり140文字投稿出来ました!
140文字以上投稿するとはじかれる
では、もし140文字を超えて投稿しようとしたらどうなるのでしょうか。

試しに全角141文字にして投稿してみます。すると…

「タイーツに失敗しました。全角140文字以内くらいまで投稿できます。
(絵文字は何文字分かとしてカウントされることがあるため、絵文字がある場合は140文字よりちょっと少なくしないと投稿できないかもです。そのうち調整します…)
現在の入力文字数:全角141文字相当」
というエラーメッセージが表示されました。
141文字目からはエラー表示となり、「OK」を選択すると元の画面に戻りますので、再度推敲して文字数を調節したりすることができます。
タイッツーでの文字数制限は全角140字
文字数オーバーをしていると、エラーメッセージで教えてくれる。
タイッツーは、文字数多くないのいい。
タイッツーは文字数呟けないですね……今後に期待。
文字数の少なさが心地よい人と、そうでない人と意見は分かれています。
半角カタカナや数字の文字数制限は280文字
半角カタカナや数字ではどうでしょうか。試してみました。

こちらの半角カタカナは文字だけで278文字入りました。数えやすいよう100文字目で改行を2回しています。これ以上の文字は入力できないようになっていました。半角の場合は入力途中で文字数制限に達したことに気付けますね。

無事に投稿できました。
半角で入力できる文字数は280文字
改行は半角1文字としてカウントされる
入力途中で文字制限を超えたら入力出来なくなる
URLも文字数にカウントされる
タイッツーではURLも文字数としてカウントされます。
例えばAmazonのとある商品ページへのリンクを貼ろうとすると、

タイッツーの文字数制限、半角280文字を超えてしまい、途中までしか投稿できません。
こういう場合はURL短縮のオンラインツール等を使っていただいて、短くなったURLを使用すると良いでしょう。

URL短縮ツールを使うと、このようにURLが短くなります。

タイッツーでも、URLにコメントも添えて投稿できそうですね。
URL短縮ツールを使う場合は、安全なサイトかどうか確認してから使いましょう。
URLも文字数に影響する
長い場合は、短縮ツールを使うことがおすすめ
まとめ
いかがでしたか?
タイッツーでの文字数制限について調査しました。
まだ文字数が少なく少し不便さは感じますが、今後の伸びしろを感じられるのがタイッツーの良いところだと思います。
今はむしろ不便を楽しむつもりでタイーツしましょう!

