新しく出来たタイッツーというSNSが話題です!
そのタイッツーの中で「タイーツガチャ」という機能があります。
「ガチャ」というくらいですから景品が出るのでしょうか。気になりますよね。
今回は、『タイーツガチャ』を引いてみた様子をまとめてみたいと思います。
10連タイーツガチャに1000タイーツ石が必要
タイーツガチャは10連ガチャとなっています。連続で10回分ガチャを引けるということですね。
タイッツートップ画面の「タイーツガチャ」の所をクリックします。

10連ガチャ1回に「1000タイーツ石」が必要となりますので、そのメッセージが表示されます。

この画面で「OK」をクリックすると、ガチャを引くことができます。
タイーツガチャを引くとカードが貰える
タイーツガチャを引くと、「カード」が貰えます。引いてみると下記のようなメッセージが出ました。

2023年8月24日現在、未定で差し替え予定のカードも多いですが、カードが10枚もらえました!
カードの名称や説明は「そのうち差し替え」となっている
取得したカードは、トップページの「所有カード」の所で確認することができます。

所有カードは下記のように表示されます。

何だか変わった名前のカードがずらりとならんでいます(笑)
2023年8月24日現在、全部で30種類のカードがありました。
「餌をあげる」機能についてはまだ開発中とのことです。
まだ「未定」「そのうち差し替え」となっているものも多いですが、今後変わっていくことでしょう。
見つけられた差し替え済みカード
私の引いたカードは差し替えがされていませんでしたが、何人かのユーザーさんをめぐってみたところ、No.1~No.4までのカードが差し替えられているのを確認することができました。
[N] とてつもなくザラザラしている。わさびをすりおろせる。
わさびをすりおろせるほどのサメハダは痛そうです。
[N] なんともすごい雰囲気を醸し出している机。もう本当にすごい。マジで。
「なんともすごい」「もう本当にすごい」と語彙力が消失してしまうほどにすごいのでしょう。
[N] 壊れかけている。でも、どうしても捨てられない思い出の品。
ちょっとノスタルジーな気分になります。
[N] 誰もが欲しがる美味しそうなぬいぐるみ。
ふわふわした食品サンプルも面白そうです。
[N] ほんのり甘く、それでいて風味豊かな香ばしい味。
[N] 犬と庭を駆け回ったり、猫とコタツで丸くなるのが好きな6才の少年。
[R] このカードは、スーパーでカートを押しながらカードバトルをするガードマンのクレジットカードが描かれたカードのカードである。。
[R] 未定(そのうち差し替え)
[R] 古典的なダジャレ。一体誰が言い出したのか、人類学上最大の研究テーマとされている。
[SR] とても薄い。なぜならば、1L用の水出しパックで9L分の麦茶を作ったからである。
[SSR] 三大精霊の一柱。詳しくは「翠の精霊」の説明を参照。
[SSR] 突如現れた謎のSNS。つぶやきとフォローしかできない。これはSNSなのか?
[SSR] 三大精霊の一柱。詳しくは「蒼の精霊」の説明を参照。
[SSR] 三大精霊の一柱。詳しくは「赫の精霊」の説明を参照。
[UR] ビッグバンを引き起こすほど強力なキック。この宇宙も、はるか昔に存在していた生命体がビッグバンキックを行ったことで生まれたという説がある。
[UR] 中学二年生の男の子。邪気眼を持っており(本人談)、不用意に近づくと本人でもコントロール不可能な地獄の業火で焼き払われる可能性があるため注意が必要である。また、ひょんなことから懐かれちまった精霊をカバンに隠して登校している。
今後、新たなカードを見つけ次第追記いたします。
タイッツーユーザーの皆さん、コンプリートを目指しましょう!
まとめ
いかがでしたか?
もうタイッツーに登録していない方も、まだの方も、タイッツーの面白さを少し感じていただけたでしょうか。
私もまだフォロワーの少ない新参者ですが、これからのタイッツーの進化が楽しみです!



