マインクラフトなどのゲーム実況動画で人気のYoutuber、まいぜんシスターズの声が本人達に戻ったと話題になっています!
2023年4月現在の声は本人達だと思われますが、「AIで作った声?」「そっくりなものまね?」という声もあります。
本人達であれば嬉しいですし、このまま元に戻って動画更新を続けてくれたら嬉しいですよね。
検証してみたいと思います!
まいぜんシスターズ突然の”声変わり”
何があったのかを簡単にまとめます。
2022年末頃に突然、見た目はそのままで声が異なる動画が更新され、まいぜんシスターズのファン達は混乱に包まれました。
その後、公式ツイッターで声優募集のツイートがあり、本当にこのまま変わっていってしまうのか?と不安に思うも、公式からの説明はなし。
その後、本人達に声を寄せた(特にマイッキー)声優さんに代わったものの、ファンは納得せず、動画の更新頻度も落ちたまま数か月が経過しました。
私の子どももまいぜんシスターズが大好きですが、声が変わってからあまり動画を見なくなってしまいました…
商標権はレーザーFZCOにあるまま
「まいぜんシスターズ」の商標権は、ドバイにある企業「レーザーFZCO」に譲渡されています。
確認したところ、2023年4月現在もそれは変わっていないようです。

商標権がレーザーFZCOにあるということは、まいぜんシスターズを使った様々なグッズを販売する権利はこの企業にあるということになります。
元々のまいぜんシスターズのお2人は、「ぜんいちです」「マイッキーです」と名乗ることも出来ないはずでした。
おそらく動画の声が戻ったのは、レーザーFZCOがぜんいちとマイッキーの2人を「声優」として雇用しているのだと思われます。
商標権を持ったまま声を元の2人に戻すというのは、おそらくそういうことでしょう。

しかしよく見てみると、レーザーFZCOがまいぜんシスターズについて商標権を持つ存続期間満了日は「2031年9月9日」までとなっています。

この頃にまたどこかの企業が商標権を買い取るのか、本人達に戻るのかわかりませんがその頃に何か起こるかもしれませんね。
声優を使っていた動画は削除されている
今回声が戻ったのは、また一時的なのでは?と不安に思う声もありますが、おそらく大丈夫です。
声が本人達ではなかった頃の動画は、既に削除されています。

こちらが2023年4月8日現在のまいぜんシスターズの最新動画一覧です。
見えますでしょうか?拡大します。

3ヶ月前の次に更新された動画が4日前になっています!
3ヶ月前となっている「ハズレのポータルを選んだ結果!?」という動画は12月に更新されたもので、
「まいぜんさんからのクリスマスプレゼントだ!」と子ども達が大歓喜した動画です。
(しかしこの翌日にまた違う声の動画が更新されて混乱するのですが…)
そして4日前の動画「1000億円を使って逃走中をした結果!?」との間にあったものが、全て削除されています。

動画の削除に気付いたファンもたくさんいました。
声の異なる動画は削除するということは、今後も今の声に統一していくということでしょうか。
そうであれば良いなと思っています。
声が本人でない可能性は?
しかし公式から何の説明もない以上、不安に思う声もあるようです。
話し方に違和感があるという声
声が戻ったと喜ぶ声がある反面、違和感があるという声もあります。

確かに動画のはじめはやや早口なようですね。
早口な場面が多いのは、「逃走中」という設定上、慌てていることも多いこともあるでしょう。

「動画がいいねと思った方は…」の所はこの2つ後の動画では復活していました。編集が間に合わなかったのでしょうか。
なんだか疑心暗鬼になっているファンも多いのかもしれませんね。もうずっとこのままだよ!という確約が欲しいものです。
実はAI生成音声ではないかという声
AI技術の進んだ時代になり、この声もAI生成なのではないかという意見もありました。

声紋認証などやってみようかなと思いましたが、きちんとしたものは高額なようで試せませんでした…
声優さんに代わった時も、マイッキーの声は真似できてもぜんいちの声はモノマネで出来るものじゃないなーと思いました。
やれるとしたらよほど、顔の骨格から似たそっくりさんか、AI生成になるのかもしれません。
しかしこれだけそっくりな声がAIだったら、ある意味もうこれで良いような気がします。
声が戻ってくれて嬉しい!というファンの声
声が本当に本人達かの確証はありませんが、戻ったことに喜ぶファンもやはりたくさんいます。

声が変わってから見なくなっていたという人は多そうですね。

やはりまず喜ぶのは子ども達ですね!
我が家の息子も大喜びでした。声が異なるだけで、動画再生数もだいぶ違ったのではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
まいぜんシスターズの声が戻ってきたことで、きっとまたグッズやイベントなど盛り上がることでしょう。
楽しみですね!

